久しぶりに自宅の「小麦粉ケース」を見てみたら小さな動く動物を発見した。
顕微鏡で見ると、昆虫綱であることを確認。
同定してみたら、チャタテムシ目コナチャタテ科ヒラタチャタテだった。割にかわいい。
前のページへ戻る
11月 november
自宅にて(熊本県上益城郡益城町)
フィールドメモ
トップページに戻る
Copyright(c) 2007 footpath Co.,LTD all right reserved
ヒラタチャタテ
Liposcelis bostrychophilus
コナチャタテ科
体長1.0〜1.3mm、無翅。体は主として褐色。単眼を欠き、複眼は小さくわずかの個眼よりなり、黒色。全世界に広く分布。家屋内にみられ、貯蔵食品、動植物標本、書物、寝具に発生する。
(自宅、'07.11)
参考文献:原色日本昆虫図鑑(下) 伊藤修四郎ら・編著 1999年 保育社